声で癒し、癒される……自分の「声」が自分をも落ち着かせ、癒してくれたら、どんなにいいでしょう! 音読療法協会のボイスセラピーを学んで、自分の「声」を最高のヒーリングツールにしてみませんか。 声による療法の基礎を身につける…
7月6日:草加市〈Jugem〉共感・声カフェ
7月6日(月)の夜、草加の天然石ブレスレット専門店〈Jugem〉にて、『共感的コミュニケーション〔入門編〕』『共感的コミュニケーション〔応用編〕』の著者で、音読療法協会オーガナイザーの水城ゆうが、実践的なワークを通して共…
7月の共感・声カフェ@羽根木の家(7.23)
共感・声カフェとは、共感とコミュニケーションのスキルである「共感的コミュニケーション」と音読療法を基調として、おたがいに深く聴きあうことのできる場作りを誘導し、また自分自身の価値とニーズにつながるためのサポートをボイスコ…
ネット&スマホ時代のための文章スキル講座(トラブルなく共感的につながる)7月開催
メールを送った相手から、 「なにをいいたいのかよくわからない」 といわれたことはありませんか? または、とんちんかんな返信に困ったことはありませんか? SNSでなにげなくつけたコメントが、なぜか相手やだれかの逆鱗に触れ、…
今年も音読こくご塾夏休み集中講座開講します
~申込受付を締め切りました(8/8)~ 昨年のお盆休みに開講し、少人数ながら古民家で楽しい時間を過ごした「音読こくご塾」。 今年もぜひ、との声に開講することにしました! 2015年8月10日(月)〜12日(水) 3日間/…
7月開催:下北沢・旅カフェ〈Stay Happy〉での共感カフェ(7.13)
下北沢の旅カフェ〈Stay Happy〉で7月13日(月)夜、「共感・声カフェ」を開催します。 このお茶会で練習するスキルは、日常でも仕事でも人間関係でも生かすことができるほか、日々の自主練習によってスキルアップして、よ…
(遠方の)あなたも共感・声カフェを主催してみませんか?(2015年6〜7月)
ご自宅やお近くのカフェで「共感・声カフェ」の勉強会を開きませんか? 遠方の方や少人数でもオーケーです(詳細はこの後半で)。 共感・声カフェとは、共感とコミュニケーションのスキルである「共感的コミュニケーション」と音読療法…
8月開催カフェ・オハナ(三軒茶屋)の共感的コミュニケーション(8.3)
2015年8月3日(月)夜、カフェオハナ(三軒茶屋)にて、『共感的コミュニケーション』の著者である水城ゆうがわかりやすく共感的コミュニケーションについて解説するとともに、実践的なワークを通してスキルを身につけていただくた…
7月のボイスセラピー講座(7.5)
声で癒し、癒される……自分の「声」が自分をも落ち着かせ、癒してくれたら、どんなにいいでしょう! 音読療法協会のボイスセラピーを学んで、自分の「声」を最高のヒーリングツールにしてみませんか。 声による療法の基礎を身につける…
親密な関係における共感的コミュニケーションの勉強会(7.10)
6月5日開催の会でご好評をいただいたのと、再開催の要望があるため、2回めを開催します。 前半は初回と同様のワークをおこないますが、後半は参加者個々の問題にスポットをあてたワークとなります。 リピート参加も歓迎します。 お…
7月の横浜共感・声カフェ(7.7)
横浜で開催している共感・声カフェの、2015年7月の開催のお知らせです。 お互いの話を共感的に聴く練習をしたり、マインドフルの実践によって自分自身の価値や存在につながっていくための、しかしざっくばらんな雰囲気の勉強会です…
ネット&スマホ時代のための文章スキル〜トラブルを避け共感的につながる〜
メールを送った相手から、 「なにをいいたいのかよくわからない」 といわれたことはありませんか? または、とんちんかんな返信に困ったことはありませんか? SNSでなにげなくつけたコメントが、なぜか相手やだれかの逆鱗に触れ、…
6月28日:人生すっきり!「マインドフル手帳術」WS@羽根木の家
マインドフル手帳術好評につき、参加できなかった方のために6月も開催します。 初参加はもちろん、前回の作業をさらに進めたり確認・検討し、身につけていくために、リピート参加もお勧めします。 【概要】 手帳歴45年を超え、手帳…
6月の共感・声カフェ@羽根木の家(6.25)
共感・声カフェとは、共感とコミュニケーションのスキルである「共感的コミュニケーション」と音読療法を基調として、おたがいに深く聴きあうことのできる場作りを誘導し、また自分自身の価値とニーズにつながるためのサポートをボイスコ…
ボイスセラピー講座と音読トレーナー講座のご案内
6月のボイスセラピー講座は7日(日)13時〜です。 呼吸法やエチュードなど、ひとりでできるセルフメンタルケアの方法を学べます。 音読療法をやるのに必要なのはテキストひとつ、お金がかからないうえ思い立ったらどこでもできるの…