2月6日(火)13〜16時、ボイスセラピー講座のオンライン開催が決定しました。 たびたび開催のお問い合わせをいただきながら決定できず、ご迷惑をおかけいたしました。ご参加を希望いただいていたみなさまのご都合があうことを願っ…
7〜9月:ボイスセラピー講座オンライン開催決定
2022年度が始まりました。 7月31日の夜18時半〜21時半および8・9月の最終日曜日の午前10〜13時、ボイスセラピー講座のオンライン開催を決定しました。 たびたび開催のお問い合わせをいただきながら決定できず、ご迷惑…
6月9日:「被災地での音読療法」おはなし会再び
6月9日(水)20時より、「被災地での音読療法」についてのお話会を再度開催します。 6月9日夜8時より、zoom(オンライン)にて、2011〜12年に宮城県・岩手県で実施した音読ケアについて、企画及び参加した野々宮が再度…
6月12日:防災士音読トレーナーによるおはなし会
6月12日(土)20時から、防災士資格をもつ音読トレーナーの方々によるおはなし会(無料)をオンライン開催します。 音読トレーナーミーティングで、被災地での活動で自分にできることは何かを模索するなかで音読療法に出会ったとい…
【お詫び】お問い合わせ・申し込みフォームの不全について
昨夜は「被災地における音読療法」についてのお話会を開催いたしました。ご参加くださった皆様、長時間のご清聴および質疑をありがとうございました。 さて、直前のお知らせのためにお申し込みが少なかったものと思っておりましたところ…
6月2日:お話会「被災地での音読療法」(オンライン)
急なお知らせになってしまって申し訳ありません。 6月2日(水)20時より、「被災地での音読療法」についてのお話会を開催します。 6月2日夜8時より、zoom(オンライン)にて、2011〜12年に宮城県・岩手県で実施した音…
3月27日:ボイスセラピー講座(オンライン)
大変長らくお待たせしました。 3月27日(土)14〜17時、約1年ぶりのボイスセラピー講座をオンライン開催します。 アンチエイジングや健康法、身体への気づきのきっかけとして大いに活用できる「音読」。 いつでもできて、道具…
3つのいいこと 〜 2021年もよろしくお願いします
2020年は音読療法協会にとって大きな意味をもつ年になりました。 ファウンダーの水城ゆうが亡くなったこと。そして彼が確立し残したものが受け継がれ、自律的に歩きだしたこと……。 4月から始めた「マインドフル練習帳」の練習会…
車とコンピュータ -考えるくま-
くまさんです。 最近の車は、自動で車線をキープしてくれたり、アクセルやブレーキも自動でコントロールしてくれたりと、特に長距離の運転がずいぶん楽になりました。今の自動車は、「電子ガジェットのようであるべきだ」というコンセプ…
声帯の使い方
くまさんです。 今日は、ある大学の公開講座で行うパイプオルガンに関する講座の教材作りでした。ブラームスが作曲をしたオルガン曲の元になったドイツの合唱曲を録音してきたのです。 その時の発声練習の時に、指揮者に「はい、息を吸…
「ゆとり」は失策だったか? -考えるくま-
こんにちは、くまさん です。 時々、こんなこと考えています。 「ゆとり教育」は、まるで失敗政策のように言われていますが本当でしょうか。順位をつけない徒競走(徒「競走」の時点で言葉に矛盾がありますけど(笑) )がやり玉に上…
はじめまして「くまさん」です
はじめまして 新規認定トレーナーのくまさん こと 大間 哲(おおま てつ)です。 声(ボイス)という意味では、普段の活動として、合唱をやっています。 その歌のボランティアで老人施設に以前から伺っていました。 そうしたら、…
「マインドフル練習帳」の練習会はVol.3へ
オンラインミーティングシステム「zoom」を使った公開講座「『マインドフル練習帳』の練習会」で、朝を始めてみませんか。 1年366日分のマインドフルネスを練習するための練習問題を掲載してある水城ゆうの電子書籍『マインドフ…
「ごめんなさい」の七変化(2)
承前。 したい、でもしたくない、というこのねじれは、感情と考えの対立と言ってもいいかもしれません。感情が指し示していたのは、つながりや思いやり、平和を大切にしたかったということ。考えは、正しさ(自分が正しい、自分を卑下す…
「ごめんなさい」の七変化(1)
「ごめんなさい、と言いたくない」 という人がいます。 「謝ると自分が悪いと認めることになる。自分が悪いと思っていないのなら絶対に言うべきではない」 「ここで謝っておけばこれ以上揉めずに済むだろうが、相手の要求に屈したこと…