photo credit: Amy McTigue via photopin cc 人は外部からストレスを受けると、反射的に対応しようとする。 思考する余地もなく、反射的に身体が反応する。 防衛反応である。…
下北沢・旅カフェ〈Stay Happy〉で共感カフェを開催します
(写真は Stay Happy ではありません。三軒茶屋カフェ・オハナでの共感カフェのようすです) 下北沢・旅カフェ〈Stay Happy〉で共感的コミュニケーションの勉強会「共感カフェ」を開催することになりました。 興…
1月の2級ボイスセラピスト講座、終了
昨日は2級ボイスセラピストの資格取得講座だった。 静岡県の三島市から竹内さんが新幹線でやってきて、参加。 遠いところをありがとうございます。 なぜか三島市からはほかにもあとふたり、1級資格まで取得に来られた方がおられる。…
2月の2級ボイスセラピスト講座のお知らせ
声で癒し、癒される……自分の持つ「声」で人を安らわせることができたら、どんなにいいでしょう。そして、自分の「声」が自分をも落ち着かせ、癒してくれたら、どんなにいいでしょう! 声による療法の基礎を身につける「ボイスセラピス…
土日に共感的コミュニケーション勉強会を開催します
お勤めしている方は夜といえども平日はなかなか参加しにくい、という声があったので、土日にも勉強会を開催することにしました。 『共感的コミュニケーション〔入門編〕』(電子ブック&オンデマンド紙本)の著者である水…
子どもを伸ばす「共感スキル」講座(2月)
受験が近づいてくるとどの親も、子どもの成功と将来をねがって希望や不安に心が揺れます。 一方、子どもにとってみれば、絶対的な安全の場である家庭で落ち着けなかったり、また自分自身も肝心のときに力を発揮できないのではないかと集…
共感スキルにおける「業者」問題
photo credit: pasukaru76 via photopin cc 先日、共感的コミュニケーションの勉強会でちょっとした難問にぶつかったので、紹介したい。 参加者のひとりが家をリフォームするために業者を呼ん…
1月の社会人のための共感スキル講座、終了
昨日の午後は「社会人のための共感スキル講座」を羽根木の家で開催した。 4人の方が参加。 ささいなできごとだけど、実は自分が大切にしていることを示すかもしれないことを、日々、流したり無視したりしている習慣について、あらため…
社会人のための「共感スキル」講座(2月)
共感的コミュニケーションにおける「共感スキル」は、現代人が直面している人間関係やコミュニケーションのさまざまな問題を気持ちよく解決する方法のひとつです。 当講座はつぎのような方を対象に開催します。 ・職場での同僚や上司/…
あなたも共感的コミュニケーションの勉強会を開いてみませんか?(2014年2月)
ご自宅やお近くのカフェで「共感的コミュニケーション」の勉強会を開きませんか? 暴力的で非共感的なコミュニケーションに満ちた現代社会のなかで、疲れたりうんざりしたりしていませんか? 自分自身を大切にすること、相手をおなじく…
姿勢をのばす習慣を身につける(うつ予防)
photo credit: Shirin Winiger via photopin cc それが物理的なものであれ心理的なものであれ、ストレスがかかると人は自動的に対処反応をおこす。 交感神経を瞬時に昂進させ、非常事態に…
街カフェ大倉山〈ミエル〉で共感カフェを開催します(1月7日)
先日来、自宅やカフェで気楽に共感的コミュニケーションの勉強会「共感カフェ」を開催してみませんか、と呼びかけたところ、何人かの方からご連絡がありました。 今回、大倉山(東横線沿線)のカフェ〈ミエル〉を会場に共感カフェを開催…
1月の共感的コミュニケーション勉強会(講師・水城ゆう)
『共感的コミュニケーション〔入門編〕』(電子ブック&オンデマンド紙本)の著者である水城ゆうが、わかりやすく共感的コミュニケーションについて解説するとともに、実践的なワークを通してスキルを身につけていただくための勉強会を、…
1月のおかあさんのための音読カフェ
*おかあさんのための音読カフェ* 〜わたしに耳を澄まそう〜 子育てはわたしのだいじなしごと。 だいじなこどもをたいせつにそだてるだいじなしごと。 でも わたしのこと、ちゃんとだいじにしてますか? こどもを、家族を、生活…
ヨガ&表現ワークショップ「共音(ともね)のじかん」(2/16)
だれでも無理なくおこなえるゆったりヨガとミュージック・メディテーション、そして共感的コミュニケーションを用いた音読表現のミニワークショップを組み合わせた、ユニークなヒーリングイベントをおこないます。 講師はフリーアナウン…